2023/11/04 15:07
11月の誕生石「天然シトリン」をご紹介しますシトリンは11月の誕生石で、結婚13周年を記念する石とされています(日本では、5周年や11周年という説もあります)市場に出回っているシトリンのほとんどはアメジスト...
2023/11/02 11:52
名前の由来はラテン語の「アクア」と「マリン」からきており海の水が語源と言われています古代では「海を穏やかにする力がある」と信じられており船乗りたちが航海の無事を祈ってお守りにしていたそうです3月の誕...
2023/10/12 16:42
今日は2月の誕生石として有名なアメジストを紹介します【アメジスト】キリスト教では『司教の石』と崇められ人々はこの石を指輪として身につけていたと伝えられていますまた『愛の守護石』『真実の愛を守りぬく石...
2023/10/12 07:00
ムーンストーンは長石(フェルドスパー)という鉱物のグループに属します二種類の長石の層が重なって光の内部反射と干渉が起こり「シラー(シーン)」と呼ばれる月のような神秘的な光の効果が生まれます古代では...
2023/10/04 14:08
強力なヒーリングパワーを持つことで知られる水晶、ゴールデンヒーラー明るい金色の輝きを放つこの石は身体や感情に対する強いヒーリング効果をもつと言われ世界中のヒーラーさんや人を癒すお仕事をする方に人気...
2023/10/03 01:27
シトリンの和名は「黄水晶」と言いますその名の通り黄色~黄金色をした水晶です11月の誕生石で、水曜日の曜日石でもあります石言葉は繁栄・成功・富・幸福・希望・社交性・自信西洋では「商売が上手くいく」東洋...
2023/09/16 13:01
セレスタイトの和名は天青石(てんせいせき)和名のイメージのような空の色を思わせる優しいブルーの石ですセレスタイトは傷つきやすくとても繊細でビーズやアクセサリーなどに加工することは非常に難しいとされ...
2023/09/02 19:38
今日は大地を象徴する石ジャスパーについてご紹介しますどちらかというと素朴で煌びやかな派手さはありませんが温かな安心感のある石ですさまざまな色や模様をもつ石として知られるジャスパーですがその色合いは...
2023/09/01 08:29
トロレアイトは水色と白が混ざり合う美しい色合いの天然石です比較的最近発見された天然石のひとつで主な産地はブラジルのミナスジェライス州です産地が非常に限定的で希少な石として知られます妖精を意味する「...
2023/08/27 19:42
最初に出会った天然石がローズクォーツそんな方も多いのではないでしょうか可愛いピンク色の石に胸をときめかせた思春期の頃🤍ローズクォーツは「恋愛成就」の石としてあまりにも有名です愛と美の星「ヴィーナス...
2023/08/10 14:35
ジプサム(石膏)という鉱物の中でも無色透明なものをセレナイトと呼びます光を受ける角度によって輝き方が異なり繊細な美しさが魅力です月の女神“セレーネ”が語源となっており大きく美しい結晶はかつて「聖母マ...
2023/08/06 19:00
スモーキークォーツは紀元前3000年頃シュメール人やエジプト人に使われはじめました古代ケルト人の時代から神聖な石として扱われ広く親しまれてきた歴史ある天然石です潜在能力を引き出しインスピレーションを開...
2023/08/03 20:28
フローライトはラテン語で「流れる」を意味する「fluere」が語源です非常に多くのカラーバリエーションがあり、その豊かな色彩とグラデーションは他の石には無い魅力です和名は「蛍石」フローライトの破片を火に...
2023/07/27 01:59
クォーツの中でも特に無色透明で結晶形がはっきりした物をクリスタル(水晶)と呼びます古くは玻璃(はり)と呼ばれ仏教の七宝のひとつとして重宝されていました災いを払い浄化し危険から身を守ってくれる「邪気払...
2023/07/25 13:49
いつもご覧いただきましてありがとうございます💗7/29(SAT)-8/2(WED)の5日間お休みさせていただきますお問い合わせや発送業務は8/3(THU)以降、順次の対応いたします。どうぞよろしくお願いいたします✨▲Mt.Sohia...